
サッカー卒団式 スライドショーで苦労したこと
卒団、卒業の季節が近いづいて来ました。 毎年、卒業していく選手達には今まで頑張ってくれた感謝の気持ちを込めて、スライド...
卒団、卒業の季節が近いづいて来ました。 毎年、卒業していく選手達には今まで頑張ってくれた感謝の気持ちを込めて、スライド...
1年7か月ぶりの投稿です。 長男と次男共に小学校を卒業し、三男は高学年になり頑張ってま...
チームは個の集まり、チームをより強くするためには個のレベルアップが鍵 限られた時間でいかに効率よく個を鍛えるのか?常に頭を悩...
少年サッカーの指導者として活動させて頂いて早6年、まだまだ駆け出しですが 「指導者が学ぶこと=選手の成長」これをモット...
5か月ぶりの更新です・・・ブログを書くこともできないぐらいサッカーとサッカーを通じて子供たちと向かい合ってきました。 ...
さぁ、困った! 我がチームの歴代のユニホームには胸番号がない! 厳しくなるユニホーム規定、月末の公式な大会には胸...
雨が続く中なんとか練習と試合をこなすことができている今日この頃 諸事情があって選手全員のユニホームを回収する必要があっ...
我が子のサッカーももう6年、まだまだ6年 3兄弟のサッカーグッズもいろいろと試して、良かったもの、いまいちだったもの た...
10月、朝晩は涼しくなって過ごしやすくなってきました。 夏が終わると毎年、なぜか少し寂しい気分になる 今年は例年以上に寂...
朝晩が涼しくなりましたね、スポーツするにも観るにも最高の環境 この時期が一番短いのですが、しっかりと楽しみたいと思います。 ...
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は涼しくなりました。 朝早い試合なんかは、長袖がいいなと思うこの時期、寒くなってから必要な物が欲...
久しぶりの更新です 更新していない間も、夏休みは西へ東へ 「限界に挑戦」と心に決めて頑張ってました、成果はまだ見...
2017年5月20日から韓国で開幕する「2017 FIFA U-20ワールドカップ」 U-20日本代表は昨年のAFCU-19選...
GWも子供たちは頑張ってます、子供の日とは何か?ふと考えてしまうぐらいに頑張ってくれています。 土日は必ずどこかで試合...
心身共に成長して強くて逞しいチームに育てたい、常にそう願っている私 努力を続けてくれている子供たち 少しづつ、少...